ブログ「もみじ市民ホール」

お葬式の後

2019
03/19
葬祭部の横田です。

仏教だと、人が亡くなると何回も何回も法要します。法要するのは、故人様が裁判を乗り越えて成仏されるようにという意味があります。
まずは初七日から始まります。
初七日は三途の川を渡る日です。

その後七日ごとに裁判を受け、七七日(なななのか)と言われている、四十九日に極楽浄土へ行く為の裁判をします。
このあたりの地域ではこの四十九日の法要が終わった後、満中陰志と言って葬儀時の香典返しのお礼を贈られたり、葬儀の際の盛籠を分けるお家が多いです。

最近は少しずつ、本当に少しずつですが、盛籠を葬儀のその日に分ける方、初七日は死後7日目といわれていますが、葬儀の日にしていく方が増えています。

丹波市も少しずつ人口が減ってきています。
日程ものんびりしているとみんなそれぞれの家に帰ってしまいます。集まっているうちに法要を済ませておかないと。集まっているうちに供物は分けておかないと...。

私の地元もぼちぼちの田舎です。統計的には人口は増えているそうですが、先日帰省したらやっぱり同級生は地元から出ている子が多いなぁと感じました。
少し前に、身内で夫婦2人だけで住んでいて、片方が亡くなったお家に行った事がありましたが、「こういう機会だとみんな集まるから今日はお葬式なのに賑やかだな・・・。」と言っていたのを思い出しました。

コメントする

葬儀を急いでいる。緊急で相談したい。何もわからない。お気軽にお問い合わせください。いざという時は24時間365日受付 0120-763-940 FAX:0795-77-2688 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら