仏壇の中

葬祭部の広田です。 たまに、本当にごくたまにですが仏壇の中にご本尊が無いお宅があります。脇尊(ご本尊の左右にある掛け軸など)が無いのはまだよいのですが(本来はよくないですが…)ご本尊がないとなると、その仏壇の中に仏様がい… 続きを読む 仏壇の中

会館入り

葬祭部の広田です。 病院や施設で亡くなられた方はそこから自宅へ搬送し、通夜式又は葬儀告別式の開式時間2時間前に会館に入るという流れが一般的になっています。 ですが最近お客様の中で会館への直入りを希望される方が増えてきまし… 続きを読む 会館入り

遺影写真

もみじ市民ホール スタッフの義積です。 ひと昔前の遺影写真は、男性も女性も喪服姿で、正面を向いたものがほとんどでした。しかし最近は、服装の変更、顔色を良くしたり、メガネを外したり、髪を現在の姿に近づけるための調整もできま… 続きを読む 遺影写真

夜伽

葬祭部の杉上です。 「夜伽」 何と読むかご存じですか? 「よとぎ」と読みます。 夜伽(よとぎ)には、一晩中近くにいるという意味があります。かつてお通夜は、夜通しでおこなうものとされていました。ご遺体の近くで故人を偲び、線… 続きを読む 夜伽

お布施の水引き

葬祭部の門脇です。 もみじホールでは、お寺様へのお布施の準備を代わりにしているため、お布施についての質問というのは少ないですが、前にいた葬儀社ではそういったサービスをしていなかったため、毎回のようにご当家から質問がありま… 続きを読む お布施の水引き

施餓鬼

葬祭部の門脇です 前回は初盆について書きましたが、今回は施餓鬼のお話です。 お客様と初盆のお話をしているとよく出てくるのは施餓鬼の話です。施餓鬼が○○日にあるという話を言われ、施餓鬼ってなんなの?という質問をよくされます… 続きを読む 施餓鬼

初盆

葬祭部の門脇です。 早いもので6月ももうすぐ終わりになり7月がきます。もう少しすればお盆となりますので今回は初盆について少し書かせていただきます。 まず、初盆とは何かというと、亡くなられてから四十九日後初めてのお盆の事を… 続きを読む 初盆