葬祭部の門脇です。 私が加西市で葬儀の仕事をしている時にお客様から「昔の土葬時代、野辺送りの時は必ずこの橋を渡ってお墓まで行かないといけないなど、お墓までの道に決まりがあるんだよ」と教えてもらいました。「なぜ橋を渡らない… 続きを読む お墓までの道
大好きなおばあちゃんへ

葬祭部の山下です。 先日、担当させて頂いたご葬儀で、お別れの花入れの前に故人様に宛てたお手紙をお孫さん2人から読んで頂きました。 今回、お亡くなりになったのは、お孫さん方からすると、おばあちゃんでした。 お孫さんを大変可… 続きを読む 大好きなおばあちゃんへ
想い出ボード

山南町のお客様の葬儀をお手伝いさせていただいた時のことです。 会社の役員を務められていたこともあり、会社関係の方が多く会葬に来られることが予測出来ました。そこでご家族の方に「会社の人たちは故人様のお仕事の姿しか知りません… 続きを読む 想い出ボード
自家用車で遺体搬送

葬祭部の杉上です。 先日、病院から直接ホールに入られた故人様、ご自分の愛車に乗せてもらいお兄様が運転してこられました。 実は故人様を家族が自家用車で連れて帰ることは可能です。 病院から発行される死亡診断書を持って自家用車… 続きを読む 自家用車で遺体搬送
最後の花見

葬祭部の義積です。桜の季節が終わってしまいました。桜は春の訪れを感じさせる素敵な花ですね。 私が担当した故人様も桜の花がお好きでした。春にはいつもお孫さんたちと一緒に花見に出かけられたそうです。そういえばご自宅の近くの川… 続きを読む 最後の花見
憧れの業界に入社して

初めまして。4月に入社しました西山稟十 (にしやま りんと)です。 この春 晴れて新社会人になり、学生の頃から憧れだった葬儀業界で働くことになりました。 現在入社から半月ほど経過し、まだまだ研修中の身ですが「憧れていた仕… 続きを読む 憧れの業界に入社して
友人からの質問

葬祭部の板垣です。 先日、前職の友人とご飯を食べる機会がありました。その友人とは十数年の付き合いで私が転職する際にも色々と話を聞いてもらっていたので、私が葬儀の仕事に就いている事も知っている間柄です。久しぶりに会っての食… 続きを読む 友人からの質問
葬儀の価格

葬祭部の門脇です。 コロナ禍以降、葬儀会社の料金トラブルが増えているそうですが、私が20年前に葬儀の仕事についた時も安い料金プランだけを広告にのせ、プラン内容は明確にしない・問い合わせで金額を聞かれても詳しくは答えない・… 続きを読む 葬儀の価格
メッセージカードに込められた想い

葬祭部の山下です。 ご葬儀の際、開式前のお時間は喪主様やその補佐をする方にとっては、弔問の方のお悔みを受けたり(式の規模によって異なります)、司会者との打合せがあったり、お寺様控室に挨拶に行ったりと割とお忙しい時間帯とな… 続きを読む メッセージカードに込められた想い