遺影写真がない

葬祭部の義積です。 遺影写真を作成するには元の写真が必要になります。その写真がなかなか見つからないこがあります。写真を撮る機会が少なかった方や、入院生活のため最近のお写真がないなどのさまざまです。 遺影写真を作る時のお写… 続きを読む 遺影写真がない

供物と供花

葬祭部の広田です。 葬儀の時には祭壇の周りに供物供花が置かれることがほとんどです。供花は「供える花」、供物は「供える物」です。供花はイメージしやすいと思いますが、供物とは何なのか。供物は盛籠、灯籠、蓮華、楠玉、菊花灯など… 続きを読む 供物と供花

四十九日餅

葬祭部の門脇です。 私が済む多可町では、四十九日の法事の際に必ず親戚の誰かがお餅を持ってこられます。私がまだ幼かった頃、法事の後にぜんざいにして「この餅全部食べきるまで帰れないぞ!」と言われながら意味もわからず食べていま… 続きを読む 四十九日餅

大事な人への思い

葬祭部の杉上です。 大切な人を亡くされたご遺族の会話を聞いたことが有ります。「おばあちゃんと最後に話をしたのは…」「もっと話をしておけば良かった…」「ちょっと後悔している…」後悔するということは、それだけその人の事を大切… 続きを読む 大事な人への思い

六文銭

葬祭部の杉上です。 納棺の時に故人様の身支度を整え、頭陀袋の中に六文銭をいれて、お首にかけさせていただきます。今は貨幣自体有りませんので紙に印刷してあるものを使用しています。 故人様に持たせる六文銭には、三途の川の渡し賃… 続きを読む 六文銭

葬儀の靴

葬祭部の広田です。 葬儀に参列する時、皆さん喪服を着ます。その喪服は帰ったらクリーニングに出すか、クローゼットにかけて湿気対策や防虫対策をして片付けると思います。ですが靴はどうですか? 私は仕事柄ずっと革靴ですので、靴の… 続きを読む 葬儀の靴