御霊前と御香典と御仏前

葬祭部の広田です。

「御霊前」という言葉は「御香典」と同じく、亡くなった方にお供えする金銭を指す言葉として用いられるのが一般的です。現代では「御霊前」と「御香典」は同じように扱われていますが、厳密には違いがあります。

御霊前が亡くなった方の霊の前にお供えするという意味であるのに対し、御香典はかつて人が亡くなった際にお花やお香を霊前にお供えしていた背景から生まれた言い回しが現代では金銭を指す言葉として使います。

他に「御仏前」は、仏様になった故人様へ供える際に使うので、葬儀が終わり四十九日法要も済まされた方へお渡しする際に使います。

表書きをする際には時期以外にも宗派によっての違いもあるので注意が必要です。
例をあげると、浄土真宗では亡くなった方は死後すぐに仏になるという考えがあるため、「御霊前」という表記は使用できません。そしてお香を焚く風習がない宗教では「御香典」という言葉は使用できません。似たような言葉でもこのように場面ごとで使い分ける必要がありますので、もし最適が分からなくなってしまった場合には私達にお尋ねください。