葬祭部の広田です。 もみじ市民ホールでは事前相談を毎日受付けております。親が高齢でそろそろ考えないといけないという方や、子供達が都会に出ていて、いざという時に子供達が困らないようにしておきたい方の相談が多いです。 相談の… 続きを読む 事前相談で分かります。
ちょっと安心できます
もみじ市民ホールスタッフの義積です。 毎日暑いですね。熱中対策を万全に体調に気を付けていきたいですね。 葬儀の事前相談をされる方が増えてきました。相談される内容は様々ですが、そもそも何を聞いたら分からないと言われる方も少… 続きを読む ちょっと安心できます
愛猫の死
葬祭部の杉上です。 8月になって、17年一緒に暮らしてきた愛猫が旅立ちました。 ずっと元気で弱ったところを見たことが無かったので、病院へ行くこともなく気がついたら「もう、17年か!」という感じでした。それがひと月前から、… 続きを読む 愛猫の死
会館でのコロナ対策
葬祭部の広田です。 現在日本では新型コロナウイルスが第二波の猛威を振るっています。 丹波地域でも感染者が増えました。私個人的な考えですと、日本国内に国境ならぬ県境に壁や関所があるわけではありませんので、人の動きを完全に制… 続きを読む 会館でのコロナ対策
お布施の水引き
葬祭部の門脇です。 もみじホールでは、お寺様へのお布施の準備を代わりにしているため、お布施についての質問というのは少ないですが、前にいた葬儀社ではそういったサービスをしていなかったため、毎回のようにご当家から質問がありま… 続きを読む お布施の水引き
娘に送る母の気持ち
葬祭部の義積です。 友人が娘の一人が遠方の勤務先になるきっかけに、いつ帰ってくるか分からないと考え、今のうちに3人の娘さんに自分の貴金属を贈ろうとしていると聞きました。自分の婚約時に送られた婚約指輪、パールのネックレスな… 続きを読む 娘に送る母の気持ち
葬儀後の弔問の仕方
葬祭部の杉上です。 弔問とは故人を偲び、そして遺族にお悔みを伝えに行くためのものです。 通夜や葬儀・告別式に参列できなかった場合、後日に故人宅へ伺います。その際、何より気を付けなければいけないのは、自分の気持ちよりも遺族… 続きを読む 葬儀後の弔問の仕方
会いにきてくれた
葬祭部の義積です。歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが、亡くなった奥様の小林麻央さんのお墓参りに行った記事を読みました。お墓参りの時に、お供えした花に白い蝶が留まったそうです。それを見た海老蔵さんの娘さんは「ママかな?」と蝶に麻… 続きを読む 会いにきてくれた