神葬祭

葬祭部の杉上です。 2回目の神葬祭の担当をしました。 1回目の時は神葬祭の経験が1番多い門脇さんがいてくれましたが、今回は祭壇の準備日以外お休みです(泣) 通夜日から門脇さんが作ってくれたマニュアルを片手に必死です! 神… 続きを読む 神葬祭

自由葬

葬祭部の門脇です。 お客様との相談で「私はどの宗教にも属していないので無宗教で葬儀をしたい」と言われる方が稀におられます。ただ、山南町では無宗教といっても大体の方は仏教をベースとされる方が多く、ほぼ直葬と変わらない形で焼… 続きを読む 自由葬

最後のお別れ

葬祭部の杉上です。 葬儀の場は、故人のお顔を見ることが出来る最後の機会になります。 柩の中に寝ているお姿を見て、声を掛けても返事が返ってこないこと実感して、亡くなられていることを受け止められます。 私は20代前半から30… 続きを読む 最後のお別れ

葬送曲

葬祭部の広田です。 葬送曲とは一般的に人の死を悼む曲です。しかし近年の葬儀ではその意味合いも変化しています。 ご当家の方との打ち合わせで故人様の好きな曲やカラオケの十八番をお聞きして、最後のお別れの場で流しているのですが… 続きを読む 葬送曲

納棺師

葬祭部の杉上です。 先日、納棺の際のボディシャワー(湯灌)を希望されたご家族がおられました。 通常の納棺は私達も行うのですが、ボディシャワーは専用の浴槽(携帯型)が必要なため、専門業者(納棺師)に依頼します。 ボディシャ… 続きを読む 納棺師

自衛隊の方の葬儀

葬祭部の門脇です。 今までに現役の自衛隊の方の葬儀を2度見てきたことがあります。普通の葬儀とどう違うのか?というとその故人様がいた駐屯地の自衛隊の方はもちろん参列されるので参列者はいつもより多くなります。式の時に自衛隊の… 続きを読む 自衛隊の方の葬儀