遺骨の保管方法

葬祭部の板垣です。
亡くなった方は火葬場にて火葬されて、遺骨となってご自宅にお帰りになられて、49日間は祭壇に祀られ、その後に忌明け法要をし、お墓に納骨をされるのがおおまかな流れになります。最近では、お墓に納骨をするのではなく、「樹木葬」や「散骨」などのお墓に納骨をされない形も増えてきています。その他には、お墓に納骨をするのではなくご自宅で保管される形をとられている方もあります。遺骨を何処に収めるかは国のルールに「墓地埋葬法」で決められています。これには、自宅で保管してはいけないなどの明確なルールは記載されていないので法律の違反にはなりません。それでも、ご心配な方は一度、菩提寺のお寺様にご相談して、どうすれば良いか判断される方が良いと思います。