焼香の種類

葬祭部 伊藤です。 前回、焼香のお話が途中でした。今日は、焼香の種類についてお話致します。 焼香は、「立礼焼香」「座礼焼香」「回し焼香」の3種類があります。 葬儀の席でもっともよく見られるのは、立って行う、「立礼焼香」で… 続きを読む 焼香の種類

釘打ち

葬祭部の門脇です。 お葬式で出棺の際にお客様より「柩に釘打ちをしないのか?」と聞かれる事が度々あります。私は18年前からこの業界で働いていますが、まだ一度も釘打ちをしているところは見たことがありません。ですが、同じ葬儀の… 続きを読む 釘打ち

喪家を代表して

葬祭部の広田です。 葬儀の際、喪主は男性のイメージがありますが、女性が喪主をする場合もあります。先日、ご主人を亡くされた奥様が喪主を務めるケースがありました。ご夫婦にはご子息が二人いらっしゃいましたが、まだお若いというこ… 続きを読む 喪家を代表して

旅立ちの姿

葬祭部の杉上です。 納棺の時に行う旅支度とは、故人様が新たな世界へ旅立つ際に必要な装束や小物を用意する儀式です。仏教では死者は四十九日間の旅に出るとされており、そのための仕度を整えます。伝統的な旅支度は故人様に白い装束(… 続きを読む 旅立ちの姿

父の姿

葬祭部の義積です。 家族が亡くなると、今まで気に留めていなかったことに気づくことがあります。私の父は大変物静かな人で、私からするとつまらない面白みのない人だと子供の頃から思っていました。父が亡くなり近所の人から父の事を聞… 続きを読む 父の姿

焼香とは

葬祭部 伊藤です。 皆様、葬儀に行くと当たり前のように「ご焼香でございます」と言われ、焼香台へと案内されませんか? 誰か焼香って何を教えてくれましたか?今更聞くに聞けない事ですよね。 焼香とは、葬儀や法要で行われる所作で… 続きを読む 焼香とは

お葬式の時の白木膳

葬祭部の門脇です。 普段、仏壇に塗りの御膳でご飯などをお供えされているかと思います。今はホールで葬儀をする事が増え、葬儀社が用意をするので用意した記憶がない方も多いかと思いますが、葬儀時も普段とは少し違ったお供えを行いま… 続きを読む お葬式の時の白木膳