厄年を気にする?気にしない? 

葬祭部の板垣です。

皆さんは、厄年を気にされますか?中には気にされない方もいらっしゃるとは思います。私自身はあまり気にしていなかったのですが両親と妻から男の40代の厄年は色々と不吉な事や大変な事が起こる可能性があるからと散々言われて厄払いに行きました。その厄払いに行ったときに何故この年齢が厄年と呼ばれているのか気になったので調べてみました。

厄年は数え年で男性25歳、42歳、61歳、女性は、19歳、33歳、37歳、61歳になる1年間の事です。その前年を前厄、後年が後厄として、それぞれの3年間は注意を促す期間と言われています。

この厄年の考えは陰陽道の影響を受けて生まれたと言われています。平安時代に公家の間で広まって、後に武家や一般市民に伝わり江戸時代くらいには一般化されて現代にいたります。現在の厄年の年齢も江戸時代くらいの感覚で作られているそうです。
「厄年」=何か悪いことが起こる年と思われる方もいらっしゃいますが実際は、人生の変化が起こりやすい年でいつもより慎重に生活や行動をして下さいという意味があります。

私は来年、厄年に当たりますが厄年だからといって悪い事があるという考えを持たずに慎重に私生活や仕事に取り組めればと思っています。