お墓参りの必需品~お線香~

葬祭部の板垣です。

お盆も近づいてきたのでお墓参りに行く方も多いと思います。

お墓参りの時に何故、お線香を持って行くのでしょうか?恥ずかしいですが私は最近まで葬祭の仕事に就いておきながら考えたことがありませんでした。お墓参りの必需品といえば、お線香で必ず持って行く物だと思い込んでいたからです。

お線香をお供えするには、仏教的な意味が含まれます。

意味の一つは、宗派によって異なる部分もありますが、線香は一般的に仏教におけるお供え物の五供(ごく・ごくう)のひとつです。五供には「香」「花」「灯明」「水(浄水)」「飲食」の5つのものがありますが、線香は「香」の象徴となります。

お線香の香りがご先祖様や仏様の食べ物になると言われています。他にも、線香の香りで人やその場所を清めて、浄化をする意味もあります。

私たちが日々平穏無事で生きていられるのは、ご先祖様がいつも見守ってくれているからであるという考え方もあります。お墓参りでは、そのようなご先祖様に、毎日の感謝の気持ちを込め、お線香や花などのお供え物をして、手を合わせます。