湯灌

納棺の際に行われる『湯灌』をご存知ですか。 浴槽を用意し、温かいお湯にて亡くなった方のお身体を洗い清める儀式です。 現世での汚れや苦しみの一切を洗い清めるといわれています。また、人が生まれた時、最初に産湯に浸かるのと同じ… 続きを読む 湯灌

介護予防勉強会

先日、もみじ市民ホールで「第三回終活勉強会」を開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。 今回のテーマは「介護予防~老化を遅らせる為に、今日からできること~」です。 ケアマネージャーさんを招いての、勉強… 続きを読む 介護予防勉強会

終活の必要性

「終活」と言う言葉は、聞かれた事が有ると思います。 終活ってどのような活動なのか少し説明したいとおもいます。 1:自分のエンディングを考える  ・お葬式の形を考える  ・信頼できる葬儀社を考える  ・終末医療の希望を残す… 続きを読む 終活の必要性

終活の目的

今までのブログで「終活」という、言葉を使ってきました。 終活って何の為にするのか少し考えてみました。 終活の究極の目的は、充実した老後を過ごす為のものです。 終活をする事によって、葬儀や、お墓、相続に関する事等の準備をし… 続きを読む 終活の目的

ペットの終活

皆様の中には、犬や猫等ペットを飼われている方も居られると思います。 最近ではペットも家族同然の愛情を持って飼われている方がほとんどです。 先日、大阪の方へ終活の勉強会へ行ってきました。 『飼い主が亡くなった後、飼われてい… 続きを読む ペットの終活

明日は…

明日はいよいよ待ちに待った『森田カップ』グランドゴルフ大会です! 森田カップも明日の開催で第八回目となりました。昨年には約270名の方に参加いただき、熱戦を繰り広げられました。 私も森田カップにスタッフとしての参加は4回… 続きを読む 明日は…

喪主の挨拶

お葬儀・告別式終了の際に、喪主様より会葬された方へご挨拶をしていただきます。 家族を亡くされた悲しみから涙ぐみながらご挨拶される方、緊張して紙を見ながらご挨拶される方。はたまた、大往生したのだから元気に送ってやろう!と笑… 続きを読む 喪主の挨拶