葬祭部の広田です。 受付で香典を出し、会葬礼状を受け取ったことがあるかと思います。皆さん、会葬礼状の中は確認されていますか?中には「どうせいつもの内容やろ」と中を確認せずに処分してしまっている人もいるんじゃないでしょうか… 続きを読む オリジナル礼状
眠っている顔
葬祭部の杉上です。 島根県の山深い田舎に住んでいた母方の祖母は94才で亡くなりました。葬儀の仕事に携わってから4年経っていましたので、祖母の死に化粧と着せ替えを自分でしました。 母も叔母もキレイになったと大変喜んでくれて… 続きを読む 眠っている顔
人形供養祭開催
葬祭部の義積です。 会員の皆様や、もみじ新聞なのでお知らせしておりますが、人形供養祭を開催します。人形やぬいぐるみなどをお持ちいただくと、お寺様にご供養いただけます。思い出がいっぱいつまったものなどは、なかなかすてにくも… 続きを読む 人形供養祭開催
お墓参りの時のお花
葬祭部 伊藤です。 先日、2年ぶりに実家(岡山)に、母のお墓参りに行きました。途中、お店でお供え用の菊を買いました。その時に、ふと、「お墓参りのお花に決まりはあるのかな?」と疑問に思ったので調べてみました。 「この花でな… 続きを読む お墓参りの時のお花
お通夜、告別式の服装は?
葬祭部の板垣です。 お通夜、告別式に参列される方はだいたいの方が喪服又は礼服を着られて参列されますが、遺族でなければ地味な平服で参列されても大丈夫です。地味な平服とは、男性なら黒のスーツ、女性なら黒のスーツやワンピースに… 続きを読む お通夜、告別式の服装は?
いつも一緒に
葬祭部 義積です。 外に出ると緑が眩しい季節となりました。先日は青もみじを撮影に出かけました。外を歩くと心地よい季節になりましたね。 さて、今日はソウルジュエリーについてお話します。ソウルジュエリーは、遺灰や遺骨をジュエ… 続きを読む いつも一緒に
義父からのお願い(終活)
葬祭部 伊藤です。 私が葬祭業に携わる前までは、家族で終活の話をした事はありませんでした。それが、急に(?)主人&義父が終活について話すようになりました。 現在、主人の実家(戸建て)には、義父&義母&私の娘(夏華… 続きを読む 義父からのお願い(終活)
お墓の場所はどこでも良いの⁈
葬祭部の板垣です。 先日、母と一緒に母方の祖父母のお墓参りに行きました。久しぶりに行きましが、山の中にあるお墓なので木の枝や葉っぱ等がたくさん落ちていていました。まずは片付け、掃除から行いました。母と一緒に汗だくになりな… 続きを読む お墓の場所はどこでも良いの⁈
海外のお葬式事情
葬祭部の広田です。 私たちは日本に住んでいるので、日本の葬儀については知っていることも多いと思います。しかし海外の葬儀事情については知らない事の方が多いでしょう。 今回少し調べてみました。日本のお隣、韓国ではどのように葬… 続きを読む 海外のお葬式事情