ガキ(餓鬼)

葬祭部 伊藤です。 以前、私達が生まれ変わりを繰り返す世界「六道(ろくどう)」について、ブログに記載しました。あれからまた少し勉強しましたので、お話します。今日は、「餓鬼」についてです。「ガキ」という言葉は、子どもの事を… 続きを読む ガキ(餓鬼)

花はじめ

葬祭部の板垣です。 「花はじめ」とは昨年の5月3日以降に49日を迎えられた仏様を御供養する行事の一つです。山南町では4月~5月初めに仏事の一つとしてされているお寺が多いです。これは全国的に行われている行事ではなく、播磨地… 続きを読む 花はじめ

故人様へお礼

葬祭部 伊藤です。 納棺をする時は故人様にお世話になる気持ちで行なっています。故人様のお身体の状態はお一人お一人違うので、慣れる事はなく、今日はどのような事が必要ですか?と故人様にお尋ねします。故人様はいつも教えて下さる… 続きを読む 故人様へお礼

遺骨の保管方法

葬祭部の板垣です。 亡くなった方は火葬場にて火葬されて、遺骨となってご自宅にお帰りになられて、49日間は祭壇に祀られ、その後に忌明け法要をし、お墓に納骨をされるのがおおまかな流れになります。最近では、お墓に納骨をするので… 続きを読む 遺骨の保管方法