葬儀の提灯と盆提灯

葬祭部の義積です。 盆用品の一つに提灯があります。葬儀で使用した提灯を初盆に使うという地域もありますが、形は似ていても本当はそれぞれの意味があるのです。葬儀の提灯は、故人の魂が安らかに成仏する事を願うためのものです。盆提… 続きを読む 葬儀の提灯と盆提灯

検視

葬祭部の門脇です。 病院で亡くなられた場合は医師による診断を受けた後に死亡診断書が発行されます。しかし、ご自宅でご不幸が起きた際、医師による死亡診断書の作成ができない場合には、警察が入り事件性の有無を調べる検視という手続… 続きを読む 検視

明るくなりました

葬祭部 広田です。 谷川ホールがオープンしてから10年以上経過したので、この6月に色々と改修しました。 外壁の掃除と色塗り、エアコンを分解して大掃除、駐車場のライン引き、そして会館内の照明をLEDにしました。会館内の景色… 続きを読む 明るくなりました

旅立ちの衣装

葬祭部の義積です。 フューネラル(葬儀)関連の展示会に行ってきました。そこでとても綺麗なレースの帽子に目が留まりました。「病気の治療などで髪型を気にされる方が使用されます。普段ご使用されている物が毛玉がついていたり、あま… 続きを読む 旅立ちの衣装

お地蔵様の役割

葬祭部の板垣です。 皆さん、お墓の入り口や道路の脇にたたずむお地蔵様を見られた事があると思います。 お地蔵様は正しくは「地蔵菩薩」といいます。命を育む力を持つ大地のように、大きな慈悲の心で苦悩する人々を包み込み、救ってく… 続きを読む お地蔵様の役割

昔のホール葬

葬祭部の門脇です。 私も葬儀の仕事についておおよそ16年になります。16年前のホール葬と今のホール葬を比べるとだいぶ変わってきたなぁという印象を受けます。 昔のホール葬は本当に「会場がホールになった」というだけで、風習や… 続きを読む 昔のホール葬