ご縁とは不思議なものです。 先日のこと。そのお客様には菩提寺がありませんでした。ですから私どもでお寺様を紹介させて頂く事になりました。 しかし、その葬儀の日は山南町内のどのお寺さんもすでに予定が入っており、氷上町のお寺さ… 続きを読む ご縁・・・
はじめまして
葬儀屋日記3

私がこの仕事に入って約5年、その間沢山の葬儀をお世話になりました。 その中でも、107歳のおばあちゃんの葬儀を担当させていただいた時のお話です。 お昼ごろに葬儀依頼の電話が入り、スタッフと共に老人施設へお迎えに伺いました… 続きを読む 葬儀屋日記3
葬儀屋日記2 -雪の日のお葬式-

葬儀の前日は祭壇の準備をします。準備の日(前日)も北風がピューピュー吹いて寒い日でした。 そして当日朝目が覚めて窓を開けると、真っ白…。 朝からテンションが下がりました。何故かと言うと僕が今まで担当した式で、雨や雪は絶対… 続きを読む 葬儀屋日記2 -雪の日のお葬式-
葬儀屋日記1

私が、まだ前の会社に在職していた時に、お世話になったN家の喪主様。 冬で雪の散る寒い日でした。自宅から会館への移動の寸前に喪主様から 「会館へ着いたらリハーサルをしたい」と言われたのですが、隣保の方もお見送りに来られてい… 続きを読む 葬儀屋日記1
黒いカケラ

葬儀の後は必ずホール全体に 掃除機をかけます。 (スタッフは葬儀の進行以外にも掃除もします。) たまに「黒いカケラ」が落ちています。 これは靴の底のゴムが劣化して欠けたものなんです。 実は私も経験者なんです。 私は靴の底… 続きを読む 黒いカケラ
新米日記17

昨年2月頃 「私も葬儀の仕事をしたい!!」 と思い立ち、社長にお願いして葬儀の仕事をたずさわり、早くも1年が経ちました。 数々の葬儀をしてよく思うのが、3年前に執り行った自分の母の葬儀。 よく分からないまま、流れ作業のよ… 続きを読む 新米日記17
新米日記16 -葬儀の仕事-

久しくブログを書いていませんでしたが、その間も大小さまざまなお葬儀をたくさん施行しました。 しかしどんなお葬儀でも、スタッフはご親族や会葬に来られた方に心に残る最後のお別れの儀式ができるように全力投球でやります。 そんな… 続きを読む 新米日記16 -葬儀の仕事-
改めて言います

葬祭部の義積です。 事件は、 葬儀が入っていない 穏やかな秋晴れの日に 起こりました。 ホール内の掃除をしていると、全く面識のない男性がスタスタとトイレに入っていきました。 誰?! どうも市外からこの辺りに営業に来られた… 続きを読む 改めて言います
新米日記15(弔辞)

葬祭部の義積です。 弔辞用の椅子を式中に急遽準備しました。 実は私、初めてこの役をしました。 そして、大きな勘違いをしていました。 弔辞って祭壇に向いてされるんですね。 (そういえばテレビとかで有名人のお葬儀を見たとき … 続きを読む 新米日記15(弔辞)