お葬式以外のお話 友引人形 葬祭部の義積です。 冠婚葬祭を行う時「大安」や「友引」といったいわゆる「六曜」を気にされる方がいらっしゃいます。私が若かりし頃の結婚式は「大安」がほとんどで、人気の結婚式場は埋まってしまったり、反対に仏滅の日は結婚式が少ないので結婚式... 2020.11.30 お葬式以外のお話
お葬式以外のお話 喪中 葬祭部の杉上です。 お知り合いの人が喪中の場合、お祝い事やあいさつなど色々と気を遣いますね。逆に自分の事となると、どうしたらよいか迷うことも出てくるかもしれません。 基本的に喪中の間(忌中を含む)は、新年をお祝いする料理であるおせち... 2020.11.27 お葬式以外のお話
もみじ日記 大変な仕事やね 葬祭部の広田です。 この仕事をしていると「大変な仕事やね」と言われることがよくあります。確かに「そんなことはないですよ、簡単ですよ」なんて言えるような仕事ではありません。ですが一番大変なのは喪主様だと私は思っています。 喪主を経験するの... 2020.11.25 もみじ日記
もみじ日記 大掃除 葬祭部の広田です。 森田石材店も、もみじ市民ホールでも年末には大掃除をします。ご家庭でもされるところはあると思いますが、会社と和田ホールと谷川ホールの大掃除はなかなか骨が折れます。 とくにホールは天井が高いのでエアコンや換気扇の掃除... 2020.11.24 もみじ日記
お葬式以外のお話 遺影写真 葬祭部の門脇です。 遺影写真は後々まで残るもので、ずっとその写真を飾っていくことになります。また、限られた時間の中でどの写真で作るかを決めなければいけません。葬儀となると他の事もしないといけませんので大変です。葬儀の準備として事前に写... 2020.11.23 お葬式以外のお話