2010-03

もみじ市民ホールの記録

今日は専門用語を使います!

今日は写真撮影に行くと、職人の方が休憩をされていたので少し話をすることが出来ました。 基礎の部分に鉄筋がいっぱい出てます。これは「地中梁(ちちゅうばり)」と言うそうです。と、せっかく教えてもらったのに事務所に戻る道中(約1分)でこの言...
もみじ市民ホールの記録

鉄筋入りました。

セメントが入った上に鉄筋が入りました。この部分が壁になるのでしょうか?!建物が建ってしまうと二度とこの部分は見ることがないでしょう。 とりあえず、一応見ておきます。←なんの為に?!
新米日記

新米スタッフ日記5 -研修編-

前回に引き続き、柴田典子先生をお迎えしてスタッフ研修を行いました。 今回もたくさんの事を勉強しました。その中で印象的だったのが 「人は亡くなると魂はどうなるのか」 という先生の問いかけでした。 私は人が亡くなり体が動かな...
新米日記

新米スタッフ日記4

今日はちょっぴりへこんでます。 周りのスタッフはどんどん動けるのに、自分は何をするのか、聞いてからでないと動けません。なんだか歯がゆい気持ちになりました。 今回の葬儀は弊社の社員のご家族でした。いつもお世話になっているので、今日...
もみじ市民ホールの記録

土を掘ってます。

今日は冬に逆戻りで、とても風が冷たく寒い日でした。 工事現場では、囲いの内側を機械で穴を掘り掘った土を敷地内の隅に山のように積み上げています。 でも、これを書いている私が全くの素人なので、これが何の工程かは全く分かりません。ごめ...
新米日記

新米スタッフ日記3

今回初めて納棺に立会いました。 とても綺麗なお顔のお爺さまでした。頬に綿を詰め、爪を切り、髭を剃り、整髪されました。 その後、奥様や息子様が顔や手を順番に拭かれました。拭きながら「綺麗にしてもらって良かったね」とやさしく声をかけ...
もみじ市民ホールの記録

いっぱい入りました。

今日は建物の土台になる部分にセメントが入っていきました。ホースの先からセメントがドロドロ出てきます! その後をもう一人の職人さんが表面を均していきます。 一人の職人さんが「このセメントの上に鉄筋が入り、まだまだ基礎だけでも色...
タイトルとURLをコピーしました