彼岸花

葬祭部の義積です。先日は佐用町の風鈴寺で有名な光明寺さんに今年も行ってきました。色とりどりの風鈴が奏でる音色はとても心地よいものでした。また可愛いフクロウの置物が境内に所せましと置いてあり、どこを向いてもワクワクする空間… 続きを読む 彼岸花

お墓にお供えするもの

葬祭部 伊藤です。 皆様、お盆にお墓参りに行かれましたか。今年は、台風でお墓参りが出来なかったという方もおられたかもしれませんね。お墓にお供えするものにもそれぞれ、供養と感謝を示す意味合いがあります。仏教ではお供え物のこ… 続きを読む お墓にお供えするもの

形見分け

葬祭部の板垣です。 ご遺族は、葬儀で故人の方を見送った後にも故人を供養する為の法要や、市役所での手続き、年金、保険などの事務的な手続きがなどがあります。 その中には故人の方が着られていた衣類や数々の愛用品の処分、形見分け… 続きを読む 形見分け

忌み言葉

葬祭部の門脇です。 私が20歳で葬儀社に入社した時に上司に葬儀においてのタブーなどを教わりました。その中でも一番きびしく教えられたのは忌み言葉を使ってはならないということです。忌み言葉とは不幸を連想させるなど、縁起が悪い… 続きを読む 忌み言葉

酷暑

葬祭部の広田です。 今年の夏も暑いですね。猛暑を通り越して酷暑なんて言葉もよく8月中は耳にしました。夜でも暑くて寝苦しいので夏は寝不足気味です。 私は暑いのが苦手ですが、葬儀があればそうも言ってられません。式スタッフとし… 続きを読む 酷暑

仏壇の扉

葬祭部の杉上です。 ご遺体を自宅で安置する場合、仏壇が有れば仏間に、無ければ座敷など畳のある部屋に安置します。その際、頭を北に向ける北枕にするのが一般的ですが、地域によっては住職が枕経をあげるまでは、頭を南に向けて安置す… 続きを読む 仏壇の扉