銀行口座の凍結

葬祭部の門脇です。 お客様から「死亡診断書を市役所に提出するの少し待ってほしい」と言われる事があります。「どうしました?」とお聞きすると「死亡診断書を市役所に提出すると故人の銀行口座が凍結してしまうから、ちょっとだけ出金… 続きを読む 銀行口座の凍結

故人をAIに

葬祭部の門脇です。 何ヶ月か前にYOUTUBEで、挑戦者がプレゼンを行い融資や投資をしてもらうという動画を見ていたら、生前に故人をAIに学ばせて亡くなった後も故人をAIとして残す事業のプレゼンがありました。私もこういう葬… 続きを読む 故人をAIに

無宗教葬

葬祭部の門脇です。 今東京では2割の方が無宗教葬をされているそうです。山南町では無宗教葬はほぼありませんが、若い世代になるほど宗教への関心が低いので遠い将来は増えてくるかもしれません。 無宗教葬でするとしてもどうしても形… 続きを読む 無宗教葬

丹波市のお葬式

葬祭部の門脇です。 最近は、山南町だけでなく、氷上町からも葬儀の依頼が増えてきました。他町であっても、もみじ和田ホールは氷上町の南部であれば氷上町内の葬儀社より近い場合もあります。しかし、山南町で葬儀をすると氷上斎場から… 続きを読む 丹波市のお葬式

葬儀屋あるある

葬祭部の門脇です。 今年も去年以上の暑い夏になっていますが、よくお客様に言われる事で「こんなに暑かったたら亡くなる人多いんじゃない?」と言われます。真冬と真夏が多いイメージがあるようですが、実は違います。私の経験上では真… 続きを読む 葬儀屋あるある

家族葬の落とし穴

葬祭部の門脇です。 最近お客様とお話をしていた時にぽろっと言われた言葉があります。前回一般葬でされて今回はコロナの兼ね合いで家族葬をされました。その方が一周忌を迎えた際に命日訪問でお伺いしたときに「今回家族葬をしたけど、… 続きを読む 家族葬の落とし穴

将来の喪服

葬祭部の門脇です。 葬儀も全国的には家族葬が増えてきております。それによって葬儀や法事での喪服の常識がこれから変わってくるのではないかと私は思っています。 現在は、葬儀や法事に出席する際男性は黒の礼服、女性は黒のフォーマ… 続きを読む 将来の喪服

初盆飾り

葬祭部の門脇です。 今年も暑くなり、お盆の時期が来ました。私が播州の方で仕事をしていた時は7月下旬から8月7日までの間に地獄の初盆飾りラッシュがありました。みんな近くなると「この季節が来ましたね…」構えるくらいでした。 … 続きを読む 初盆飾り