もみじ日記 ご先祖様の大切さ 葬祭部の広田です。 私事ですが先月の15日に父方の祖母が亡くなりました。 近くには住んでいましたが会いに行ったりはほとんど無く、どちらかというと可愛がってもらったのは 祖父のほうだったなという印象があります。 しかしこの仕事に就... 2018.03.30 もみじ日記
お葬式あれこれ 生前葬 コマツ(小松製作所)元社長の安崎暁(あんざきさとる)さんが「生前葬」をされました。生前葬とは名前の通り生前に葬儀をすることです。安崎さんは開催の動機について「死んでから葬式や偲ぶ会をやってもらうのは本人がいないからピンとこない。人間の最終段... 2018.03.15 お葬式あれこれ
お葬式以外のお話 袈裟 葬祭部の広田です。 今回のお話はお寺さんの袈裟についてです。 袈裟とはお寺さんが着ている黒と黄土色の衣服の事です。 語源はサンスクリット語で「混濁色」を意味する「カシャーヤ」を音訳されたものです。 お釈迦さまの時代、僧侶は使い道のな... 2018.03.09 お葬式以外のお話
お葬式あれこれ 香典辞退 葬祭部の奥川です。 知人のお宅が葬儀をされました。そのお宅は、商売をされているのことも有り、お通夜で300名、葬儀で150名と、沢山の会葬者が来られたそうです。葬儀費用もかなり高く付いたそうで大変だったそうです。また香典を辞退され... 2018.03.07 お葬式あれこれ
もみじ日記 絵心経 葬祭部の杉上です。 先日、社長から面白いクリアファイルを頂きました。 初めて見たのですが、思わず笑ってしまう絵です(*´▽`*) 「絵心経」は、約300年前(元禄時代)に現在の岩手県二戸郡安代町の善八さんが考えら... 2018.03.05 もみじ日記