花言葉

葬祭部の広田です。 お花の直売会のイベントを開催しておりますので、もみじ市民ホールが取り扱っているお花の質の高さをご存じの方は多いと思います。 イベントで販売しているお花だけでなく、祭壇で使う花や供花も厳しくチェックして… 続きを読む 花言葉

花入れ

葬祭部の杉上です。 『死者に花を手向ける』ともいわれるように、お悔やみの場で「花」は欠かせないものです。 故人様への感謝の気持ちや大切な人を亡くされたご家族へ弔意を表すために贈る供物のひとつに、供花(きょうか)が有ります… 続きを読む 花入れ

99.97%

葬祭部の義積です。山南町では田植えも終わり、田んぼの水鏡に、山々や青い空を映っています。私が大好きな風景の一つです。毎日楽しんでいます。 さて、「99.97%」とは何の数字だと思われますか?これは日本の火葬率です。日本は… 続きを読む 99.97%

法要と法事

葬祭部 伊藤です。 先日会った友達から、お父様の49日法要をお母様と妹の4人で行ったと聞きました。お寺様も気さくな方で、法事もレストランでお父様の話を笑って沢山できて楽しかったと言っていました。法要が楽しいというのは、少… 続きを読む 法要と法事

合掌の意味を知り、気持ちのこもった合掌を!

葬祭部の板垣です。 先日、親戚の49日法要にお参りに行った際に、お寺様の説法で合掌について話をされていたのを聞いて、自分の中で合掌についてあまり考えた事がなかったと思い、色々と調べたり考えてみました。 皆さん、葬儀以外の… 続きを読む 合掌の意味を知り、気持ちのこもった合掌を!

明るく見送られたい

葬祭部の山下です。 近年、終活という言葉が社会に浸透していますが、その一環として自分の葬儀の形を考える中で「明るく見送られたい」と考える人が増えてきているようです。 雑誌や新聞などでも最近、明るいお葬式の形を紹介する記事… 続きを読む 明るく見送られたい

最後の晩餐

葬祭部の広田です。 「人生の最後に食べたいのは?」という会話をした経験ありませんか? もみじスタッフの義積は「死ぬ前にもうどん食べたい、それぐらいうどんが好き」と言っています。私は何かなあと考えてみますがこれといって出て… 続きを読む 最後の晩餐

会いたい人

葬祭部の義積です。 最近はAIという言葉をよく耳にするようになりました。私が疎いだけで本当は以前から話題になっていたかもしれませんが・・。文部科学省のホームページにはAIとは「人工知能(ちのう)(Artificial I… 続きを読む 会いたい人