お葬式あれこれ 長女の気持ち 葬祭部の杉上です。 普段から涙もろい私、仕事中は感情を抑えて涙をこらえることが多々あります。 先日、担当した家は二人姉妹のお父さんの葬儀で、自分の立場とよく似ていました。喪主は長女さんのご主人。日々、お父さんのお世話をされていま... 2017.12.29 お葬式あれこれ
もみじ日記 いざという時は? 「身内が亡くなると、まずは何をしたら良いの?」と聞かれることがあります。 まずは、もみじ市民ホールへお電話を下さい。 その際に、こちらより何点かご質問をさせていただきます。ゆっくりとご質問致しますので、落ち着いてお答えください。 ... 2017.12.29 もみじ日記
お葬式あれこれ 焼香 仏式の通夜、葬儀・告別式には必ずご焼香が行われます。 ご焼香とは、仏や故人に向けて香を焚いて拝むことを言い、心と身体の穢れを取り除いて清浄な心でお参りするための作法です。 お焼香の基本的な手順は ① 自分の順番が来たら席を立... 2017.12.27 お葬式あれこれ
お葬式あれこれ 家族葬って? 最近よく耳にする家族葬。 「家族葬って一体どんなお葬儀なの?」とよく質問されます。 実は家族葬の定義ってあまりありません。 家族葬を希望されている方に、「どれくらいの範囲の方に来てもらいますか?」とお伺いすると、家族・親族はもちろ... 2017.12.23 お葬式あれこれ
お葬式以外のお話 年末年始のお葬儀事情 葬祭部の奥川です。 早いもので、もう一年が終わろうとしています。今回は年末年始のお葬式について少しだけお話させていただきます。 丹波市では火葬場が1月1日、2日がお休みとなっています。 お亡くなりになってから、『原則24時... 2017.12.22 お葬式以外のお話
もみじ日記 フラワーアレンジメント 葬祭部の杉上です。 もみじ市民ホールでは、会員様向けに2か月に1回イベントを行っております。今月は〝フラワーアレンジメント〟を行いました。いつも祭壇の生花や供花をお世話になっている花屋さんに、クリスマス用の花を準備してもらい、教えていただ... 2017.12.20 もみじ日記
お葬式あれこれ お葬儀をカスタマイズ~式場のBGM~ 葬祭部の瀬川です。 お葬儀をカスタマイズ第3弾は、「式場のBGM」についてです。 式場に入ると、必ずBGMが流れています。演歌ならともかく、静かな曲なのであまり気にして聴かれることはないと思います。 今では、「お葬儀用のBGM集」とい... 2017.12.18 お葬式あれこれ
お葬式あれこれ 神棚封じ 葬祭部の広田です。 最近ぐっと寒くなり雪も降り始めました。 外に出るたび「寒っ」と言って出かけています。 だからと言って沢山着込むのは好きではないので いつも出かける恰好を見て母親に「アホちゃう」と言われます(笑) 話は変わり... 2017.12.15 お葬式あれこれ
もみじ日記 葬祭ディレクターの涙 葬祭部の奥川です。 先日久しぶりにお出会いした同業者の方とお話をしました。 その同業者の方は、先日若くしてお亡くなりになられた方を火葬場まで見送られたそうです。 喪主は奥様で、何を話せば良いのか、どのような対応をしたら良いのか分か... 2017.12.13 もみじ日記
お葬式以外のお話 数珠 数珠は念珠とも言われ、元々お経や念仏を何度唱えたか、回数を数えるためのものとされています。 数珠の起源は諸説ありますが、古代インドのバラモン教で儀式に用いられ、この習慣をお釈迦様が仏教に取り入れられ、後に中国に伝来し、日本へも仏教への... 2017.12.08 お葬式以外のお話