賽の河原とお地蔵様

葬祭部の瀬川です。

「賽(さい)の河原」という場所をご存知ですか?

とても悲しいことですが、死というのは必ずしも年齢の順番に来るものではありません。
幼くして亡くなった子供たちは三途の川のほとりにある「賽の河原」で、懸命に石をつんで石塔を作っています。
その情景をうたったのが、「一つ積んでは父のため」という『賽の河原地蔵和讃』です。歌詞にあるように、石で塔を作るのは両親への供養のためと言われています。
子供が一生懸命供養塔を作っていると、そこへ鬼がやってきます。鬼は子供が積み上げた石の塔を崩してしまいます。
積んでは崩されを繰り返していると、今度はお地蔵様がやってき、子供を救います。
お地蔵さまが「あの世の親」となって、幼い子供達は慈しんで下さっています。だから子供のお墓にはお地蔵さまを墓石として使うのですね。