ブログ「もみじ市民ホール」

神式の作法

2017
03/10
神式のお葬儀では、お焼香の変わりに玉串奉奠の儀式があります。
玉串とは、紙垂(しで)を付けた榊の小枝を故人様に供える儀式で、手水(手を洗い清める儀式)、しのび手(玉串を供える際に打つ、音を立てない拍手)と並んで重要な儀式です。

大まかな流れは榊の枝を右手に取り、左手を葉先に添えて神前に進み、一礼後時計回りに枝を回し、枝の先が神前を向いたらそのまま奉るのが一般的です。

はじめて、神式のお葬儀に参列される時は、式の前に神官様や施主様等周りの方に作法を聞いておくのが良いかもしれません。

神式も仏式と同じように、色々な作法があります。
例えば、2礼2手1礼があれば、天理教のように2礼4拍手1礼4拍手1礼などもあります。
神式のお葬儀はこの辺ではあまりないので、少し戸惑われるかもしれませんが、式の前には必ず説明をさせて頂きますので、安心してご参列ください。

奥川

コメントする

葬儀を急いでいる。緊急で相談したい。何もわからない。お気軽にお問い合わせください。いざという時は24時間365日受付 0120-763-940 FAX:0795-77-2688 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら